-
![step 1 初回相談(30分-60分)](/wp-content/themes/genova_tpl/img/flow_01.jpg)
1step 1 初回相談(30分-60分)
お口を拝見して、患者様の矯正治療にどのような可能性があるかをお伝えします。必要な際にはレントゲン検査も行います。
-
![step 2 精密検査(30分-60分を2回)](/wp-content/themes/genova_tpl/img/flow_img02.jpg)
2step 2 精密検査(30分-60分を2回)
矯正治療は正確な診断が基礎になる医療です。そのため、お口だけでなく、横顔を含めたお顔全体や顎の関節と噛み合わせなどを精密に検査します。外科矯正希望で、保険治療適応の場合は、検査も保険適応となります。
-
![step 3 診断(30分-60分)](/wp-content/themes/genova_tpl/img/flow_03.jpg)
3step 3 診断(30分-60分)
精密検査の結果を充分に分析し、適切な治療計画についてご提案します。顔つきの気になる部位も考慮していきます。
-
4step 4 口腔外科医療機関
への受診
当院と連携している、口腔外科医療機関をご紹介いたします。腕のいいドクターのダイレクト指名を行っています。手術に関しての説明を受けていただきます。
-
![step 5 歯を動かす治療(1年-2年)(手術前)](/wp-content/themes/genova_tpl/img/flow_05.jpg)
5step 5 歯を動かす治療(1年-2年)(手術前)
矯正治療のための装置の型を取り、装置を装着します。この期間には、1カ月に1度程度の頻度でご来院いただきます。症例の内容や矯正方法などによりかなり異なってきます。
手術前に、1年~2年の矯正治療をおこないます。手術後の仕上がりに大きく影響します。
-
6step 6 手術
口腔外科医療機関での入院、手術を受けます。入院期間は約10日~2週間。退院後も少々腫れはしばらく続きます。
-
7step 7 仕上げ矯正
手術後、仕上げの矯正(約6カ月)を行います。今後の安定のために、とても重要な期間です。
-
8step 8 きれいな歯並びを維持する保定治療
きれいな歯並びを維持するための保定治療を行います。いい結果が得られても、ここでしっかりメンテナンスしないと歯並びが乱れてしまうことがあります。定期検診を受けて整った歯並びを維持しましょう。
治療終了